早いものでもう2019年もあとわずか。
本日は毎年恒例となった、今年の1枚の写真をご紹介します!
ヨーロッパ編
島ごとに異なる景色に圧倒されるスペイン・カナリア諸島。その中の1つ、ランサローテ島ベルデ洞窟の奥深くに佇む景色に衝撃の事実が!《加藤》
イタリアの北中部のフィレンツェ、パルマ、ボローニャにて。生ハムにチーズ、絵画に彫刻、美食と芸術に触れる素晴らしい日々でした。(フィレンツェ:サンタマリア・ノヴェッラ教会にて)《岩井》
北緯69度グリーンランドのイルリサット。世界遺産アイスフィヨルドの氷山とツンドラの紅葉風景は10年に一度の絶景です!(デンマーク領イルリサット/ウォーキング風景)《久保池》
雪どけがなかなか進まず、いつもとは違う湖からの逆さマッターホルン。雨具を一度も使わない、快晴続きの奇跡の毎日でした!《山口》
年越しはイタリア・フィレンツェです。 賑やかな年越しを皆さんと過ごしたいと思います。《森》
毎日が絶景のお天気に恵まれたツアーでした。ご希望のお客さまとフルアルプからマッターホルンを眺めました。《平野》
北米編
"カナディアンロッキーの宝石"と称えられるエメラルドグリーンの美しい湖。雄大な自然に囲まれた景色は圧巻でした!(レイクルイーズにて)《渡部》
アフリカ編
ケニアのマサイ・マラ国立保護区でのサファリドライブ。アフリカの雄大な大地に引き込まれました。《川井》
JTB初となるアンゴラ共和国へのツアーに同行しました。アフリカ第二の滝・カランドゥーラの迫力に圧倒されました!《綾部》
今話題の青い街”シャウエン”で出会った黒猫!「綺麗に撮れよ!」と言わんばかりポーズを決めてました。《関根》
南太平洋編
こんな近くにこんな秘境があったんだ!とパプアニューギニアに発見がありました。2020年は是非おでかけください。《山本》
中央アジア編
念願かなって訪問できたタジキスタンのペンジケント遺跡。泥の塊にしか見えなくても、私にとっては宝の場所です。《佐藤》
アジア編
今人気の台北へ。現地の人は本当に親切で日本のようなおもてなし。短期間の旅行には最適です。《遊佐》
エベレストの遊覧飛行。ハイキングせず、歩かずに壮大な山々を堪能できます。体力の不安にある方にもおすすめ!《池田》
新しい化粧品との出会い、ミャンマーの天然化粧品「タナカ」。丸太状のタナカの木に水を足して、ペースト状にしたものを顔に塗ります。美肌効果があります。《田村》
中南米編
ガラパゴス諸島に住む動物たちは逃げないのが特徴です。誰でもベストショットが撮影可能です!(陸イグアナ)《河内山》
ウユニ塩湖でヨガのポーズに挑戦。マチュピチュでもみんなでヨガを楽しみました!《龍谷》
みなさんの「2019年の1枚」はどんな写真でしょうか?
よかったら1年の旅を振り返ってみてください。
また2020年はどんな写真を撮ってみたいですか…?
弊社には、豊富な添乗経験をもとに現地を熟知した社員が揃っていますので、旅先に迷ったらお気軽にお問い合わせください!
*弊社は12/27(金)が年内最終営業日となります。年明けは、1/6(月)より営業いたします。
2019年もご愛顧いただきありがとうございました。
年末年始にご旅行にお出かけのお客様、楽しい旅となるようお祈り申し上げます。
その他の編集部 の記事
2022.06.09
- アフリカ
- 北欧・ロシア・極東
- 西欧
- 中欧・東欧
- 中近東・中央アジア
- 北米
- 中南米
- アジア
- 台湾・香港・中国
- オセアニア・南太平洋
- 南極
- イタリア
- フランス
- スイス
- ギリシャ
- ドイツ
- イギリス
- アイルランド
- スペイン
- ポルトガル
- オランダ
- ベルギー
- ルクセンブルク
- マルタ
- キプロス
- オーストリア
- チェコ
- スロバキア
- ハンガリー
- クロアチア
- スロベニア
- ポーランド
- フィンランド
- ノルウェー
- アイスランド
- スウェーデン
- トルコ
- ヨルダン
- イスラエル
- アラブ首長国連邦
- ウズベキスタン
- トルクメニスタン
- タジキスタン
- カザフスタン
- キルギス
- チュニジア
- ベトナム
- カンボジア
- タイ
- インド
- スリランカ
- ブルネイ
- インドネシア
- 日本
- 台湾
- 香港
- ニュージーランド
- アメリカ
- カナダ
- ペルー
- アルゼンチン
- ブラジル
- キューバ
他の記事を探す
書いた人から探す
エリアから探す
テーマから探す
カテゴリーから探す