屋久島ツアーに、出発日を追加設定しました!
出発日:9/1(水)、10/7(木)、11/11(木)、12/22(水)、2/23(火)、3/16(火)※1月は設定がございません。
なるべく歩かずに楽しむ
オーベルジュ型リゾートホテルに滞在する世界遺産屋久島4日間
>ツアーの詳細は、こちら。
このツアーはふるさと納税の対象です。
-季節ごとの屋久島の魅力とは?
>観光、宿泊などツアー全体のご紹介は、こちら。
【秋】(10~11月)
この時期の魅力は、雨が少なく暑さが落ち着くため森の散策がしやすいこと。
秋晴れの日にはさわやかな気候の中で散策をお楽しみいただけます。
弊社の屋久島ツアーように散策が組み込まれたツアーでは、とても良いシーズンといえるでしょう。
この時期の散策の楽しいところは、常緑樹の多い屋久島で秋らしい景色に巡り合えること。
うっそうと茂る苔に一枚の布を敷いたように広がる落ち葉のコラボレーションや、
遠くを見渡すと紅葉がチラッと姿をのぞかせる…などといった秋を感じる風景に出会えます。
【冬】(12~2月)
標高が高いエリアもあるため積雪が心配される冬シーズンですが、
ツアーで訪れる白谷雲水峡やヤクスギランドは大雪で道路の通行止めなどの指示が出なければ散策ができます。
常緑樹が自生しているため、冬でも風景に寂しさを感じないのが屋久島ならではです。
島内には日帰りの温泉もあるため、自由行動を利用して訪れるのもいいかもしれません。
【春】(3月~)
寒かった冬が過ぎ去り、暖かい日が増えるこの時期。
標高の低いところから徐々に咲き始めるヤマザクラやサクラツツジなどの季節のお花がポイントです。
緑の中にチラホラとピンク色の桜が覗くのはこの時期ならではの風景です。
春雨前線の影響で雨が多いなど天気の読みづらい時期ではありますが、
お天気のいい日にはすがすがしい気候の中散策ができる魅力もあります。
季節ならではの楽しみ方がある屋久島。
秋~春にかけてぜひ一度訪れてみませんか?
出発日:9/1(水)、10/7(木)、11/11(木)、12/22(水)、2/23(火)、3/16(火)※1月は設定がございません。
>ツアーの詳細は、こちら。
その他の編集部 の記事
2022.06.09
- アフリカ
- 北欧・ロシア・極東
- 西欧
- 中欧・東欧
- 中近東・中央アジア
- 北米
- 中南米
- アジア
- 台湾・香港・中国
- オセアニア・南太平洋
- 南極
- イタリア
- フランス
- スイス
- ギリシャ
- ドイツ
- イギリス
- アイルランド
- スペイン
- ポルトガル
- オランダ
- ベルギー
- ルクセンブルク
- マルタ
- キプロス
- オーストリア
- チェコ
- スロバキア
- ハンガリー
- クロアチア
- スロベニア
- ポーランド
- フィンランド
- ノルウェー
- アイスランド
- スウェーデン
- トルコ
- ヨルダン
- イスラエル
- アラブ首長国連邦
- ウズベキスタン
- トルクメニスタン
- タジキスタン
- カザフスタン
- キルギス
- チュニジア
- ベトナム
- カンボジア
- タイ
- インド
- スリランカ
- ブルネイ
- インドネシア
- 日本
- 台湾
- 香港
- ニュージーランド
- アメリカ
- カナダ
- ペルー
- アルゼンチン
- ブラジル
- キューバ
他の記事を探す
書いた人から探す
エリアから探す
テーマから探す
カテゴリーから探す