11月4日から、「秋色の木曽と日本一の星空を求めて」のツアーに同行させていただきました。
旧中山道のハイキングや天竜川下り、そして星空観賞が含まれている行程なので、天気がすべてとも言えるツアーでしたが、幸いにも3日間晴れて、タイトルどおり木曽路の美しい紅葉も満喫することができました。
馬籠宿から妻籠宿まで、下りが中心のハイキングも堪能し、江戸時代にタイムスリップしたような趣のある宿場町や木曽の山々、そして優美な滝等を観ることができました。
このツアーのタイトルにもなっている「日本一の星空」とは、長野県の阿智村のことです。
環境省が実施している「全国星空継続観察」で、「星が最も輝いて観える場所」の第一位に認定された場所です。
ゴンドラで、約600メートル上ると、街の光が届かない山頂に到着。
8時になると、カウントダウンとともに全ての照明が一斉に消され、満天の星が手に取れるかのように輝いています。
宿泊した旅館「石苔亭いしだ」のサービスで、寝転んで星が観られるようマットと毛布の貸し出しもあり、芝生の上に寝転んで星座の解説を聞きました。
アタカマ砂漠やナミブ砂漠、カザフスタン等の星空も素晴らしかったですが、日本でもこんなにきれいな星空が観られる場所があるのですね!
翌日は、「日本のチロル」と呼ばれている下栗の里を訪ねた後、今回の特別企画として「秘境駅」で有名になったJR飯田線に乗車。
その間バスは回送してもらい、飯田駅から天竜峡駅までの景色をお楽しみいただきました。
子供のころに名古屋に住んでいたこともあり、飯田線の乗車体験は懐かしい感じもしました。
グランドツアーの国内旅行は、海外同様に少人数制のため、このようなアレンジも比較的容易にできます。
一味違った国内旅行に、是非出かけてみませんか?
他の記事を探す
書いた人から探す
エリアから探す
テーマから探す
カテゴリーから探す