紅葉もグルメもお宿も楽しむ山口旅、発表しました!
暑い日が続いていますがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
「美味しいものが食べたい」「大自然の中で羽を伸ばしたい」「素敵な宿に泊まりたい」
などみなさまの希望をぎゅっと詰め込んだ山口5日間のツアーが完成しました。
秋燃ゆる 彩りの山口5日間
まずは、秋といえば紅葉。山口の「紅葉スポット」についてご紹介します。
1. 瑠璃光寺五重塔
瑠璃光寺五重塔は現存する五重塔のうち十番目に古い塔です。
国宝にも指定されており、紅葉とマッチした姿は必見です!
2. 長門峡
山口市と萩市の間にある渓谷で紅葉が美しいことで有名です。
自然の中をハイキングしながら紅葉を楽しみましょう!
3. 大寧寺
提供:一般社団法人 山口県観光連盟
ライトアップされた紅葉が美しい大寧寺。
日中は見ることができない夜間の紅葉をお楽しみください!
山口の「グルメ」もご満喫いただきます。
1. 特牛(こっとい)イカ
特牛イカとは、あの角島大橋が有名な角島沖合で釣られ、豊浦町付近の「特牛漁港」で水揚げされた最高級Aランクの剣先イカのことを指します。4日目のお食事処では、この特牛イカの丼ぶりなどお好きなものをお召しあがりいただけます。
2. ふぐ会席
ふぐ会席(イメージ)/提供:三宜楼茶寮
※季節によって、お料理の内容は変わります。
「ふぐ」の呼び方が、地域によって異なることをご存じですか?
例えば、大阪では「テッポウ」、長崎島原では「がんば」、今回ご紹介する山口県では「福」に通じる縁起物という意味から「ふく」と呼ばれています。
本ツアーでご案内する三宜楼茶寮は、昭和6年に建造された歴史ある建物です。ここに入る春帆楼は、国内で初めてふぐ料理が公認された老舗で、素材にこだわった美味しいふぐを通年味わうことができます。ぜひこの機会にご賞味ください。
ゆとりの日程で、「お宿」もゆっくりお楽しみいただけます。
大谷山荘のプレミアム和ツイン(イメージ)※ご利用いただくお部屋の一例です。
3日目に宿泊する大谷山荘は、内閣総理大臣や天皇皇后両陛下も宿泊したことがある長門湯本の高級旅館です。周囲を豊かな自然に囲まれており、ゆったりと過ごしていただくことができます。
また、世界遺産の町・萩や秋吉台をゆっくり観光できるのも魅力です。
例年、秋の秋吉台はススキ野広がる絶景がお楽しみいただけます。
提供:一般社団法人 山口県観光連盟
秋の山口で、心休まる時間を過ごしてみませんか?
他の記事を探す
書いた人から探す
- 青沼 潤
- 綾部 正洋
- 池田 明大
- 岩井 六朗
- 岡田 彩
- 柏木 康宏
- 加藤 悦子
- 川井 麻紀子
- 久保池 豊
- 河内山 太朗
- 佐藤 明日子
- 関根 新吾
- 龍谷 秀昭
- 平野 健
- 森 千江
- 山口 瞳
- 山名 敦子
- 山本 光一
- 吉井 千香子
- 渡部 凌
- JTBグランドツアー&サービス 編集部
- IT 活用担当
エリアから探す
テーマから探す
カテゴリーから探す