2015年07月27日
2015年7月9日発 チェコ・スロヴァキア・ハンガリー 12日間
ブダペストに3連泊したので、市内観光だけでなく周辺の見所へも足を伸ばしました。
なかでも素敵だったのが、陶器の故郷ヘレンド訪問です。
工房見学の後、敷地内のレストランで昼食をいただきました。
もちろん、ヘレンドの食器を使ってのフルコースランチです。
食器だけでなく、サービスもお味も一流。優雅な時が流れました。
お食事が終わる頃にはヘレンドの食器が欲しくなってしまったので、
あわててお店を後にしたのでした。。。
(写真は全て佐藤撮影)
2015年07月24日
2015年7月9日発 チェコ・スロヴァキア・ハンガリー 12日間
子供の頃、もっとも憧れていた国がチェコスロヴァキアです。
(今はチェコとスロヴァキアに分かれていますが当時は一つの国でした。)
スメタナの「我が祖国」第2曲の"モルダウ"を初めて聞いたとき、
この音楽が表現しているモルダウ川を一目でいいから見てみたいと思い、
世界地図を開いては、その流れを指でたどっていました。
今回もまた、晴天の中モルダウ川をクルーズし、何故かそんな事を思い出しました。
《ご参加の皆様へ》
建築や絵画や音楽など、様々な事に造詣が深い皆様と一緒に旅をして、
私もすごく影響をうけた12日間でした。
ハンガリーのワイン、チェコのビール、お肉の塊も一生分食べて、
身も心もウエストも一回り大きくなったのは私だけでしょうか。
今回はドナウ川とモルダウ川、2つの川と共に旅をしました。
次は、アマゾン川やザンベジ川も素敵ですよ。
人生は長く世界は大きい。ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
2015年07月08日
2015年7月9日発 チェコ・スロヴァキア・ハンガリー 12日間
小さな街を数多く訪れる東欧の旅に明日から行ってきます。
ブダペストとプラハはそれぞれ3連泊しますので、街歩きだけでなく
ドナウ川クルーズやモルダウ川クルーズ、教会や宮殿で行われる
ミニコンサートなど、いつも以上にお楽しみ頂けると思います。
エレガントな東欧の街々ですが、市場やスーパー、立ち呑み居酒屋など、
地元体験も満載です。
《ご参加の皆様へ》
今年の日本は雨が多いですが、ヨーロッパは全域で猛暑が続いているようです。
ブダペストも35℃を超えていますよ。半袖+日焼け対策をお忘れ無く。
連泊が多いツアーですので、無理をせず、暮らすように旅しましょう。
ドナウ川とブダペスト、モルダウ川とプラハ。2つの街の比較も楽しいですね。
国境を越えるたびに人種も言葉も街並みも、少しずつ変化していきます。
そんな些細なことにも目を向けながら、ご案内できたらいいなと思っています。
2015年06月12日
7月は蒸し暑い日本を飛び出して爽やかな中欧へ行くことになりました。
2015年7月9日発 チェコ・スロヴァキア・ハンガリー 12日間
今年、大人気のコースです。
大都市だけでなく珠玉の小さな街々も数多く訪れることが人気の秘密でしょうか。
とくに古都チェスキー・クルムロフは私も大好きな街。ここになんと2泊します!
昼間は日帰りの観光客でいっぱいですが、夜になると静けさを取り戻します。
お城のライトアップが美しくて、これはもぅ宿泊している人だけの特権ですね。
街角の市場をのぞいたり、時には地元の居酒屋へ行ってみたり。
少人数ならではのグランドツアーらしい旅にしたいと思っています。