2018年11月26日
少し前になりますが、フランスはパリから帰国しました。今年は暖冬なのか、私達が滞在していた時期はまだ晩秋という気候で、
思っていたより寒くなかったことが意外でした。
天候も変わりやすく、とにかく寒暖差が大きかった7日間。
前半はこのまま太陽が見られないのではないかと心配でしたが、
後半は見事な青空に恵まれ、ポカポカ陽気になることも。
シャンゼリゼ通りはクリスマスイルミネーションの準備がはじまり、
ショーウィンドウやホテルのロビーは一晩でクリスマス仕様に様変わり。
パリはクリスマスに向けて着々と準備がはじまっていました。
今回は凱旋門まで徒歩圏内のホテルに5連泊、
やはり1都市滞在の旅は楽でいいですね。
とにかくたくさん歩いた毎日でしたが、
そのおかげで食事も美味しくいただくことができました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2018年11月02日
お洒落なパリの休日♪
・
・
・
なんだか、タイトルだけでワクワクしてきませんか?
■11月9日(金)発
全日空パリ直行便で往く
お洒落なパリの休日 7日間社内では"おしゃれパリ"と、浸透しているこちらのツアー、
今年5月を皮切りに、9月、そしてこの11月と3回目の催行となりました。
初めての方にも2回目以降の方にもお楽しみいただけるよう、
パリ5連泊のうち2日間は、ご希望に合わせてお選びいただくプランを
ご用意しています。
「適度に自由度があって丁度良い」と、これが結構好評をいただいてます。
天気を調べてみると、パリはもう冬支度。
しっかりと防寒し、元気に楽しんでいただきたいと思います。
ちなみにこのおしゃれシリーズ、パリの他にニューヨークもございます。
直行便で往く お洒落なニューヨークの休日 6日間
では、来週からお洒落な7日間を演出してきます!
2018年10月18日
先日、南イタリアより帰国しました。残念ながら高波のため、青の洞窟には入れませんでしたが、
家族旅行のような少人数で、ご参加いただいた晴れ男女が集結したおかげか、
お天気に恵まれ、ツアータイトル通り、陽光の南イタリアをお楽しみいただくことができました。
そして、そして、イタリアのお食事はやっぱり、美味しい!!
今回は南イタリアでしたので、お肉よりお魚(シーフード)を多くお召し上がりいただきました。
お気に入りのレストランから新開拓レストラン、B級グルメまで
皆様一緒に肥えていただきました。笑
旅行先での食の楽しみ、大きな要素ですね。
社内では個人旅行の企画手配でイタリアを担当しておりますので、
今後、南イタリア方面に行かれるお客様にもおすすめしてみようと思います。
2018年09月26日
明日から南イタリアへ行ってきます!
最近の東京はぐずついた天気が続いているので、
南イタリアの太陽が待ち遠しいです。
お天気に恵まれますように...
ご参加の皆様、明日からよろしくお願いします!
2018年08月31日
まだまだ暑い日が続きますが、明日から9月。
平成最後の夏が終わろうとしています。
この業界に入って初めて国外へ出ない8月となり、
社内での仕事に没頭していました。
おかげさまで個人旅行が好調ということもあり、
今月私が担当させていただいたのは15本のご旅行、計36名のお客様。
台風多発の中、全ツアー無事にご出発・ご帰国(の予定)となり、
とにかく今はホッとしています。
さて、そんな8月が終わり、9月はその反動?か、
2本のツアーに同行することになりました。
1本目は私自身が造った個人旅行プランで南フランスへ。
お1人でご参加のお客様に同行させていただきます。
■9月7日(金)発
地中海を見晴らす5つ星ラグジュアリーホテル
シャトー・サンマルタンに泊まる 南フランス5日間パリにあるル・ブリストルホテルに宿泊する個人旅行が好評いただくようになり、
同じグループのホテルも造ってみたいと、現地に交渉して設定したツアーです。
というのも、シャトー・サンマルタンの営業シーズンは4~10月のたった半年。
さらに、ゲストルーム46室の限られたシャトーホテルですので、非常に人気が高く、
今回、3連泊のお手配ができたのもラッキーでした。
通常、個人旅行プランの場合、添乗員として同行できることはごく稀です。
地中海の海岸線が一望できるパノラマビュー、プロヴァンスの風を肌で感じてきたいと思います。
そしてもう1本はイタリアへ。
■9月27日(木)発
世界遺産アマルフィ海岸とポンペイ遺跡も訪れる
陽光のシチリア島と南イタリア夢紀行 10日間南イタリアは2年ぶり、シチリア島は3年ぶりです。
同じイタリアでも、ローマより北の都市とは雰囲気が異なり、
より陽気なイタリアの雰囲気を楽しめる南イタリア。
10月に入るとはいえ、まだまだ日差したっぷりの晩夏を感じられることと思います。
そして、そして、青の洞窟にも入れますように!
フランスにイタリア、どちらも美食の国。
美味しいお料理とワインも楽しみです。